solution Contentsolution Content

HP PC - CD または DVD ドライブのトレイが開かない場合の対処方法

最終更新日:2022/10

対象OS

  • Windows 11、Windows 10

症状

CD または DVD ドライブのトレイを開くことができない。

解説

イジェクトボタンを押しても CD または DVD ドライブのトレイが開かない場合、コンピューターや BIOS 設定に一時的な問題が発生している等、様々な原因が考えられます。
ここでは、問題の原因を切り分けて対処を行う方法についてご説明します。

1. コンピューターが休止状態またはスリープになっていないか確認します

コンピューターが休止状態やスリープの状態でイジェクトボタンを押しても CD または DVD トレイを開くことができませんのでご注意ください。
休止状態やスタンバイの状態にしている場合は、Windows が動作中の状態に復帰させてから再度イジェクトボタンを押して、トレイが開くかどうかご確認ください。

2. [エクスプローラー] から取り出します

[エクスプローラー] から取り出しの操作を行うことで、トレイが開くかどうかご確認ください。

3. 書き込みソフトウェアの書き込み機能を無効に設定します

パケットライティング ソフトウェア (ファイルをマウスで移動させるだけで CD に書き込むことができる機能) をご利用の場合、安全に書むためにオプティカルドライブの取り出しを制限している場合があります。
ご利用の場合は、一度パケットライティング機能を無効に設定した上でトレイが取り出せるかご確認ください。

4. コンピューターを再起動します

コンピューターに一時的な問題が発生している可能性が考えられます。
作業中のデータを必要に応じて保存し、使用中のソフトウェアをすべて終了してからコンピューターのシャットダウンを行ってください。
電源投入後、Windows が起動するまでにイジェクトボタンを押して、トレイが開くかどうかご確認ください。

5. BIOS セットアップユーティリティ上で取り出します

BIOSの設定の影響による問題の場合があります。BIOSセットアップユーティリティを起動した状態で、イジェクトボタンを押して、トレイが開くかどうかご確認ください。
また、BIOSセットアップユーティリティを起動した状態でイジェクトボタンを押してもトレイが開かない場合、BIOSの設定値を工場出荷状態に戻してからトレイが開くか確認します。
BIOSセットアップユーティリティの起動方法およびBIOSの設定を工場出荷状態に戻す方法については、各製品のサポートページをご確認ください。
※ この操作を行ってもハードディスク内のデータは消去されません。

6. 強制イジェクトで取り出します

ご利用の CD または DVD ドライブに強制イジェクトができる小さい穴 (イジェクトホール) がある場合は、穴に合う針金やクリップなどを差し込んで、強制的にトレイを開くことが出来ます。
補足:
コンピューターの電源が入っていない状態で作業を行ってください。
※ イジェクトホールの位置は、ご利用の製品によって異なります。
上記の手順をすべて行っても問題を解決できない場合は、ご使用の製品の窓口にご連絡ください。