HP カスタマー・ケア - ナレッジベース

hp-contact-secondary-navigation-portlet

アクション
ロード中...

hp-share-print-widget-portlet

アクション
ロード中...
  • 情報
    Windows 11 へのアップグレード方法

    Windows 11 へのアップグレード ガイド

    情報
    ノートブックPCのバッテリの診断・較正・膨張などについて.

     詳細はこちら

  • フィードバック

hp-concentra-wrapper-portlet

アクション
ロード中...

HP LaserJet Enterprise、HP PageWide Enterprise - 省エネルギー設定

プリンタの省電力設定を行い、速度とエネルギー使用のニーズのバランスを取る方法について説明します。

エコノモードでの印刷 (モノクロ モデルのみ)

一部のプリンタでは、ドラフト段階の文書を印刷する場合に、エコノモードをご利用いただけます。エコノモードを使用すると、トナーの使用量を削減できます。ただし、エコノモードの使用によって印刷品質が低下する場合もあります。

HP では、エコノモードを常時使用することをお勧めしていません。エコノモードを常に使用すると、トナーを使い切る前に、トナー カートリッジ内の機械部品の寿命が終了する可能性があります。印刷品質が低下し始めたり、十分な品質が保てなくなった場合は、トナー カートリッジの交換を検討してください。

注:

ご利用のプリント ドライバでこのオプションが使用できない場合は、プリンタのコントロール パネルを使用して設定できます。

プリント ドライバからのエコノモードの設定

プリント ドライバからエコのモードを設定するには、次の手順に従います。

  1. ソフトウェア プログラムから、[印刷] オプションを選択します。

  2. プリンタを選択し、[プロパティ] または [ユーザー設定] ボタンをクリックします。

  3. [用紙/品質] タブをクリックします。

  4. [エコノモード] チェック ボックスをオンにしてこの機能を有効にし、[OK] をクリックします。

プリンタのコントロール パネルから EconoMode を設定 (FutureSmart 3)

FutureSmart 3 のコントロール パネルからエコノモードを設定するには、次の手順に従います。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム ボタンを押します。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [管理]

    2. [全般的な設定]

    3. [印刷品質]

  3. [エコノモード] を選択します。

  4. [[オン]] または [[オフ]] を選択してこの機能を有効または無効に設定し、[[保存]] をタッチするか、[[OK]] ボタンを押します。

プリンタのコントロール パネルから EconoMode を設定 (FutureSmart 4)

FutureSmart 4 のコントロール パネルからエコノモードを設定するには、次の手順に従います。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム画面で、[[設定]] メニューを開きます。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [コピー/印刷] または [印刷]

    2. [デフォルト印刷オプション]

    3. [エコノモード]

  3. この機能の無効/有効を切り替えるには、[[オン]] または [[オフ]] を選択します。

アイドル状態の設定 (FutureSmart 4 の場合のみ)

次の手順に従って、設定を行います。

デフォルトでは、スピードを最適化してジョブの最初のページの印刷時間を短縮するために、ジョブを実行していないときにもプリンタをウォームアップしています。エネルギーを節約するには、ジョブを実行していないときにクールダウンするようにプリンタを設定します。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム画面で、[[設定]] メニューを開きます。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [全般]

    2. [電力設定]

    3. [アイドル設定]

  3. エネルギーを節約するには、スライダを右に移動して調整します。[[完了]] にタッチして設定を保存します。

スリープ タイマをセットし、1W 以下の電力を使用するようプリンタを設定します

プリンタには、省電力スリープ タイマ機能用のオプションが複数搭載されています。スリープ/自動オフの状態を入力する時間遅延は調整可能で、スリープ/自動オフ状態時の電力の使用は、選択されているスリープ復帰/自動オンのオプションに応じて変わります。

注:

HP では、セキュリティ ソリューションがインストールされている場合のディープ スリープ設定の使用をお勧めしません。状況によっては、プリンタがディープ スリープから復帰しないことがあります。詳細については、HP の担当者までお問い合わせください。

注:

手順は、コントロール パネルの種類によって異なります。

コントロール パネルのタイプ

バージョン

コントロール パネル

FutureSmart 3

FutureSmart 3 コントロール パネル

FutureSmart 4

FutureSmart 4 コントロール パネル

FutureSmart 3

エネルギー設定を管理するには、次の手順を実行します (FutureSmart 3)。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム ボタンを押します。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [管理]

    2. [全般的な設定]

    3. [電力設定]

    4. [スリープ タイマ設定]

  3. 4 行表示コントロール パネルのみ[[スリープ/自動オフ タイマ]] を選択してから、[[有効]] を選択します。[[OK]] ボタンを押します。

  4. [[スリープ/自動オフ タイマ]] を選択します。

  5. キーボードを使用して適切な期間を入力してから、[[保存]] ボタンにタッチするか、[[OK]] ボタンを押します。

  6. [[これらのイベント時にスリープ復帰/自動オン]] オプションの 1 つを選択します。

    • すべてのイベント:なんらかの印刷ジョブを受信したとき (USB ポート、ネットワーク ポート、またはワイヤレス接続経由)、コントロール パネルでボタンが押されたとき、またはいずれかのドアやトレイが開かれたときに、プリンタはスリープから復帰します。

    • ネットワーク ポート:印刷ジョブをネットワーク ポート経由で受信したとき、コントロール パネルでボタンが押されたとき、またはいずれかのドアやトレイが開かれたときに、プリンタはスリープから復帰します。この設定により、スリープ/自動オフ状態にある間、プリンタの使用電力量は 1 ワット以下になります。

    • 電源ボタンのみ:電源ボタンが押されたときにのみ、プリンタはスリープから復帰します。この設定により、スリープ/自動オフ状態にある間、プリンタの使用電力量は 1 ワット以下になります。

FutureSmart 4

エネルギー設定を管理するには、次の手順を実行します (FutureSmart 4)。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム画面で、[[設定]] メニューを開きます。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [全般的な設定]

    2. [電力設定]

    3. [スリープ設定]

  3. 製品がスリープ モードに入る前にプリンタがアイドル状態でいる分数を指定するには、[[アイドル状態後スリープ]] を選択します。適切な時間を入力します。

    注:

    デフォルトのスリープ モード時間は、0 分です。ゼロ (0) の場合、プリンタは 1 分未満でスリープ状態になります。

  4. 一定時間のスリープ後にさらに深い省電力モードに入るには、[[スリープ後自動オフ]] を選択します。適切な時間を入力します。

    注:

    デフォルトでは、プリンタは USB および Wi-Fi 以外のどのようなアクティビティに対しても自動オフから復帰します。ただし、電源ボタンのみで復帰するように設定できます。

  5. [[完了]] を選択して設定を保存します。

日付と時刻の設定

HP 内蔵 Web サーバ (EWS) を使用して、プリンターの日付と時刻の設定を、お住まいの国/地域の設定に合わせます。

注:

手順は、コントロール パネルの種類によって異なります。

コントロール パネル

ファームウェア バージョン

コントロール パネル

FutureSmart 3

FutureSmart 3 コントロール パネル

FutureSmart 4

FutureSmart 4 コントロール パネル
  1. Web ブラウザのアドレス行に、プリンタの IP アドレスまたはホスト名を入力して EWS を開きます。詳細については、HP 内蔵 Web サーバー (EWS) を開く を参照してください。

  2. [一般] タブをクリックします。

  3. [日付/時刻の設定] メニューを開きます。

  4. [デバイス タイム] というラベルが付けられた領域で、日付と時刻を構成します。

  5. [日付/時刻の形式] というラベルが付けられた領域で、日付と時刻の形式を選択します。

  6. [ネットワーク タイム サーバ] というラベルが付けられた領域で、プリンタをネットワーク タイム サーバと自動的に同期するかどうかを選択します。デフォルトでは、[ネットワーク タイム サーバと自動的に同期する] が選択されます。

  7. [適用] ボタンをクリックします。

スリープ スケジュールの設定

[スリープ スケジュール] 機能は、プリンタが自動的にスリープから復帰したり、特定の曜日の特定の時間にスリープ モード/自動オフになるように設定する場合に使用します。

注:

[スリープ スケジュール] 機能を設定するには、日付と時刻の設定を行う必要があります。

プリンタのコントロール パネルからスリープ スケジュールを設定

プリンタのスリープ スケジュールを設定するには、次の手順を実行します。

  1. プリンタのコントロール パネルのホーム画面で、[[管理]] ボタンまでスクロールしてタッチします。

  2. 以下のメニューを開きます。

    1. [全般的な設定]

    2. [日付/時刻の設定]

  3. [[日付/時刻の形式]] メニューを開き、次の設定を行います。

    • 日付形式

    • 時刻形式

  4. [[保存]] ボタンをタッチします。

  5. [[日付/時刻]] メニューを開き、次の設定を行います。

    • 日付/時刻

    • タイム ゾーン

    夏時間を採用しているエリアにいる場合は、[[夏時間の調整]] ボックスを選択します。

  6. [[保存]] ボタンをタッチします。

  7. 戻る矢印ボタンをタッチして、[[管理]] 画面に戻ります。

  8. 以下のメニューを開きます。

    1. [全般的な設定]

    2. [電力設定]

    3. [スリープ スケジュール]

  9. [[追加]] ボタンをタッチし、スケジューリングするイベントのタイプとして、[[復帰]] または [[スリープ]] からスケジュールするイベントのタイプを選択します。

  10. 次の項目の値を設定します:

    • 時刻

    • イベントの日

  11. [[OK]] ボタンをタッチし、[[保存]] ボタンをタッチします。

HP 内蔵 Web サーバー (EWS) からスリープ スケジュールを設定する

次の手順に従って、スリープ スケジュールを設定します。

注:

手順は、コントロール パネルの種類によって異なります。

コントロール パネル

ファームウェア バージョン

コントロール パネル

FutureSmart 3

FutureSmart 3 コントロール パネル

FutureSmart 4

FutureSmart 4 コントロール パネル
  1. Web ブラウザのアドレス行に、プリンタの IP アドレスまたはホスト名を入力して EWS を開きます。詳細については、HP 内蔵 Web サーバー (EWS) を開く を参照してください。

  2. [一般] タブをクリックします。

  3. [日付/時刻の設定] メニューを開きます。

  4. [デバイス タイム] というラベルが付けられた領域で、日付と時刻を構成します。

  5. [日付/時刻の形式] というラベルが付けられた領域で、日付と時刻の形式を選択します。

  6. [ネットワーク タイム サーバー] というラベルが付けられた領域で、プリンタをネットワーク タイム サーバーと自動的に同期するかどうかを選択します。デフォルトでは、[ネットワーク タイム サーバーと自動的に同期する] が選択されます。

  7. [適用] ボタンをクリックします。

電源ボタンのランプは、プリンタ ステータスを示しています。プリンタ ステータスの意味については、次の表を参照してください。

プリンタ ステータス

コントロール パネルのステータス

電源ボタンのステータス

プリンタ ステータス

黒または空白

1 秒間隔で点滅

プリンタはスリープ/自動オフ モード

[イベント時にスリープ復帰/自動オン] が [すべてのイベント] に設定されています

黒または空白

0.25 秒間隔で点滅

プリンタはスリープ/自動オフ モード

[イベント時にスリープ復帰/自動オン] が [ネットワーク ポート] に設定されています

アクティブ

点滅

プリンタは次の遷移状態のいずれかです。

  • スリープ/自動オフ モードに入ろうとしている

  • スリープ/自動オフ モードを終了しようとしている

  • 自動オン モードに入ろうとしている

  • 自動オフ モードに入ろうとしている



国/地域: Flag 日本

hp-detect-load-my-device-portlet

アクション
ロード中...