
hp-support-head-portlet

- ${title}
hp-contact-secondary-navigation-portlet

- ${title}
hp-share-print-widget-portlet

- ${title}
hp-concentra-wrapper-portlet

- ${title}
HP ノートブック PC - BIOS (Basic Input Output System) の復元
BIOSは、コンピューターの電源を入れた後に実行する最初のファームウェアです。お使いのコンピューターのBIOSが破損した場合、コンピューターはWindowsの起動に失敗します。
BIOSが正常に動作しているときでも、環境条件 (サージ電圧や停電など) によって、BIOSアップグレードの失敗やウィルスによる損傷が起こり、BIOSが破損する場合があります。BIOSが破損した場合にコンピューターを再起動すると、システムは隠しパーティションから自動でBIOSの復元を試みます。本ドキュメントは、自動でのBIOS復元が動作しない場合にBIOSを復元する他の手順を説明します。
コンピューターが自動BIOSリカバリプロセスに入っている場合、画面は黒いままになっているか、ポップアップウィンドウにBIOSリカバリの進行状況が表示されます。復元に成功すると、コンピューターで以下のメッセージが表示されます。
メッセージを閉じるには、[Enter] キーを押 します。
[Enter] キーを押さない場合、コンピューターは15~20秒後に自動で再起動します。
コンピューターの再起動後に以下の症状のいずれかが発生した場合、BIOSを復元します。
-
Windowsが起動せず、Caps LockまたはNum Lockキーが点滅するかコンピューターからビープ音が2回聞こえる
-
電源ランプまたは充電ランプが点滅し続ける
-
「[BIOSアプリケーションエラー501]」が表示される
-
コンピューターの電源を入れても、何も表示されないか、黒い画面が表示される
-
コンピューターの電源を入れても、内部ファンの音が聞こえることはあるが、画面には何も表示されず、Windowsも起動しない
ビジネスコンピューターの場合、会社のIT部門または現地のITサービスがBIOS設定を管理している場合があります。BIOS設定にアクセスできない場合、またはBIOSを復元できない場合は、これについて確認してください。
HP Sure Start セキュリティ機能を備えたHP PCは、手動、4-in-1 USB キー、またはUSBリカバリドライブを使用したBIOSリカバリをサポートしていません。HP Sure Startは、HP BIOSおよびHP ファームウェアのHP エンドポイントセキュリティコントローラーから分離されたバックアップコピーを使用して、HP BIOSおよびHP ファームウェアの破損を自動的に修復します。
|
HP Sure Startを搭載したPC |
HP Sure Startを搭載していないPC |
---|---|---|
CMOSリセット手順 |
X |
X |
自動BIOSリカバリ |
X |
X |
手動BIOSリカバリ (Windows + b) |
|
X |
4-in-1 USBリカバリ |
|
X |
USBリカバリドライブの手順 |
|
X |
お使いのPCがHP Sure Start搭載でリリースされているかを確認するには、PCモデルの製品仕様をご覧ください。HP Sure Start搭載のPCでは、コンピューターの起動時に、HP ロゴ画面でHP Sure Startが有効であることが示されます。
HP Sure Startは、以下の世代以降のビジネスノートブックで有効です。
CMIT NBシリーズ |
HP Sure Startが有効になっている世代 |
---|---|
400シリーズ |
G7 |
400 (ZHAN) シリーズ |
G3 |
600シリーズ |
G4 |
700シリーズ |
G5 |
800シリーズ |
G3 |
1000シリーズ |
G1 |
Educationシリーズ |
G9 |
ハード リセットを実行する
ハードリセットを実行すると、コンピューターの一時メモリに保存されている全情報が消去されます。これにより、Windows は強制的に、バッテリを含むシステムの完全スキャンを行います。コンピューターの電源リセット (またはハード リセット) を実行して、個人データを消去せずにコンピューターのメモリから情報を消去します。

-
コンピューターの電源を切ります。
-
AC アダプターを外します。
-
ディスク ドライブからディスクを抜きます。
-
カードリーダー スロットからメモリ カードをすべて取り出します。
-
不要な周辺機器 (プリンター、スキャナ、外付けハードドライブ、USBフラッシュ ドライブ) をすべて外します。
注:マウス、キーボード、またはモニターは外さないでください。
-
AC アダプターを外した状態で、電源ボタンを 15 秒間ほど押したままにします。
-
AC アダプターをもう一度接続して、コンピューターの電源をオンにします。
CMOSをリセットする
場合によっては CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) データの破損が原因で、自動BIOSリカバリに失敗することがあります。CMOSにはBIOS設定が保存されています。この手順を使用してCMOSをリセットし、BIOSを復元します。
BIOSを手動で復元する
お使いのコンピューターのBIOSがそれでもリセットされない場合は、キー入力の組み合わせまたはUSBリカバリドライブを使用してBIOSの復元を試すことができます。
これらのリカバリプロセスは、HP Sure Start機能を搭載したコンピューターではサポートされません。
hp-feedback-input-portlet

- ${title}
hp-feedback-banner-portlet

- ${title}
hp-country-locator-portlet

- ${title}

hp-detect-load-my-device-portlet

- ${title}
hp-hero-support-search

- ${title}