hp-support-head-portlet

- ${title}
hp-contact-secondary-navigation-portlet

- ${title}
hp-share-print-widget-portlet

- ${title}
hp-concentra-wrapper-portlet

- ${title}
HP個人向けノートブックPC - BIOSセットアップ情報とメニューオプション
このガイドを読んで、一般的なBIOSのメニューおよび設定を開いて移動してください。特定のメニューや機能は、ノートブックのモデルによって異なります。
BIOS (Basic Input Output System) は、ディスクドライブ、ディスプレイ、キーボードなどのシステムデバイス間の通信を制御します。また、周辺機器の種類、起動シーケンス、システムメモリおよび拡張メモリの容量、その他の設定情報を保存します。各BIOSのバージョンは、コンピューターのモデルのハードウェア構成に基づいてカスタマイズされ、特定のコンピューターの設定にアクセスおよび変更するための内蔵セットアップユーティリティを含んでいます。
BIOSを更新して特定の問題を解決、パフォーマンスを改善、新しいハードウェアコンポーネントやWindowsのアップグレードをサポートする必要がある場合は、「HP Consumer Notebook PCs - Updating the BIOS (Basic Input Output System) (Windows)」(HP個人向けノートブックPC - BIOS (Basic Input Output System) の更新 (Windows)) をご確認ください。
BIOS セットアップユーティリティを開く
BIOS 設定を開く方法は、CPU、BIOS のバージョン、ノートブックの製造日によって異なります。
手順がうまくいかずに Windows が起動する場合は、コンピューターをシャットダウンし、処理を再び実行します。
コンピューターの電源を切り、電源ボタンを押し、[スタートアップ]メニューが開くまで繰り返し ESC キーを押します。f10 キーを押して、BIOS セットアップメニューに移動します。
BIOS セットアップユーティリティのメニューおよび設定を使用する
上部のメニューバーを使用して、コンピューターの情報、セキュリティ設定、およびシステムコンフィギュレーションオプションにアクセスします。利用可能な設定はコンピューターのモデルによって異なります。
BIOS セットアップユーティリティにより保存される情報はとても重要です。BIOSの変更を行う場合は、注意してください。設定を誤ると、コンピューターが正常に動作しないことがあります。
-
[メイン] メニュー: BIOS 関連の一般的なシステム情報、コンピューターのモデルとシリアル番号、システムログを表示します。
-
システム時刻
-
システム日付
-
製品名
-
製品番号
-
システムボード ID
-
印刷開始日付
-
プロセッサータイプ
-
合計メモリ
-
BIOS バージョン
-
BIOS ベンダー
-
シリアル番号
-
UUID 番号
-
システムボード CT 番号
-
工場でインストールされた OS
-
プライマリ バッテリ SN
-
システムログ
-
ID の作成
-
機能バイト
-
-
[セキュリティ] メニュー: 管理者パスワードを設定し、Trusted Platform Module (トラステッド プラットフォーム モジュール) 設定を確認し、デフォルトのセキュリティ設定を復元します。
-
管理者用パスワード
-
電源投入時パスワード
-
インテル ソフトウェア・ガード・エクステンション (SGX)
-
TPM デバイス
-
TPM 状態
-
TPM を消去する
-
セキュリティ設定を工場出荷時設定に復元する
-
-
[システムの設定] メニュー: [fn] キーの無効化、セキュアブートオプションの無効化、仮想化テクノロジの有効化を含め、コンピューターのブートおよび BIOS 設定を変更します。
-
言語
-
仮想化テクノロジ
-
ファンの常時オン
-
操作キー モード
-
USB 充電
-
バッテリ残り時間
-
F5 LED
-
オーディオ DSP
-
起動オプション
-
電源投入時自己診断テスト (POST) ホットキー遅延 (秒)
-
USB ブート
-
ネットワークブート
-
ネットワーク ブート プロトコル
-
レガシーサポート
-
セキュアブート
-
プラットフォームキー
-
保留中のアクション
-
すべてのセキュア ブート キーのクリア
-
UEFI ブート順序
-
OS Boot Manager
-
キー / USB ハードディスク上の USB ディスケット
-
USB CD/DVD ROM ドライブ
-
ネットワーク アダプター
-
-
レガシーブート順序
-
OS Boot Manager
-
ノートブックのハードディスクドライブ
-
キー / USB ハードディスク上の USB ディスケット
-
USB CD/DVD ROM ドライブ
-
USB ネットワークアダプター
-
ネットワーク アダプター
-
-
-
-
[終了] メニュー: 変更された構成設定の保存または破棄方法を選択するか、デフォルトのセットアップ値を読み込みます。
-
変更を保存して終了
-
変更を破棄して終了
-
デフォルト設定の読み込み
-
BIOS セットアップユーティリティのメニュー間を移動する
BIOS でメニューと設定を移動し選択するために使用するキーボードのキーを特定します。
キー |
アクション |
---|---|
f10 |
赤色 Compaq ロゴまたは青色 HP ログに「セットアップ」を入力する |
f1 |
ヘルプのセットアップ |
esc |
セットアップの終了 |
上矢印または下矢印 キー |
(上または下にカーソルを移動) 項目を選択します |
左矢印または右矢印 キー |
(左または右にカーソルを移動) 別のメニュー画面を選択します |
f5 または f6 |
選択された項目の値の変更 |
enter |
バックアップが失敗しました |
f9 |
デフォルトの設定値を読み込む |
f10 |
変更を保存して終了 |
BIOS セットアップのデフォルト設定を復元する
BIOS セットアップユーティリティを使用して、工場出荷時にインストールされた BIOS 設定を復元します。
-
BIOS セットアップ ユーティリティで、[[終了]] タブを選択します。
-
[[セットアップ デフォルトの読み込み]] を選択します。
-
[変更を保存して終了] (f9 と押して、Enter キーもロード初期設定値) を選択します。
-
Esc キーを押してから Enter キーを押し、BIOS を終了します。
忘れたまたは機能しないBIOS電源投入時パスワードを復元する
HP製ノートブックコンピューターでは、誤ったパスワードを3回入力するとコードが生成されます。
生成されたコードでコンピューターのロックを解除するには、HPカスタマーサポートにお問い合わせください。
BIOSを更新する
Windowsが起動しても起動しなくても、BIOSを更新できます。
BIOSを更新して特定の問題を解決、パフォーマンスを改善、新しいハードウェアコンポーネントやWindowsのアップグレードをサポートする必要がある場合は、「HP Consumer Notebook PCs - Updating the BIOS (Basic Input Output System) (Windows)」(HP個人向けノートブックPC - BIOS (Basic Input Output System) の更新 (Windows)) をご確認ください。
BIOS のアップデート中の問題を解決する
BIOS のアップデート中に問題が発生した (システムがハングアップしたりエラーメッセージが表示される) 場合、BIOS の自動復元が試みられます。
Windows をブートできる場合、システムは破損していません。この場合は、「HP のソフトウェアおよびドライバーのダウンロード」から最新の BIOS アップデートをダウンロードして、インストールします。
BIOSアップデートの再起動中に黒い画面が表示され、自動復旧に失敗する
BIOSアップデートの再起動中に黒い画面が表示され、自動復旧に失敗する場合、BIOSを手動で復元する方法がいくつかあります。
-
ハードディスクドライブに保存されているバックアップファイルを使用する:コンピューターの電源を入れてすぐにWindowsキー
とBキーを同時に押し、ビープ音が8回聞こえるまで押し続けます。BIOS更新ユーティリティが開いて、BIOSの回復が実行されます。
-
同じまたは新しいBIOSファイルをダウンロードする:「HP Notebook PCs - Recovering the BIOS (Basic Input Output System)」(HPノートブックPC - BIOS (Basic Input Output System) の回復) に移動して手順に従い、別のコンピューターでBIOSリカバリUSBキーを作成します。BIOSの問題が発生しているコンピューターにUSBキーを挿入して、回復を開始します。キーを挿入しても何も起こらない場合、コンピューターの電源を入れてすぐにWindowsキー
とBキーを同時に押して、回復が開始されるまで押し続けます。
hp-feedback-input-portlet

- ${title}
hp-feedback-banner-portlet

- ${title}
hp-country-locator-portlet

- ${title}

hp-detect-load-my-device-portlet

- ${title}
hp-hero-support-search

- ${title}