HP A3/A4小型インクジェットプリンターの修理と保証に関するご案内です。
hp-support-head-portlet

- ${title}
ロード中...
HP カスタマー・ケア - ナレッジベース
hp-contact-secondary-navigation-portlet

- ${title}
ロード中...
hp-share-print-widget-portlet

- ${title}
ロード中...
hp-concentra-wrapper-portlet

- ${title}
ロード中...
HP インクジェットプリンター 修理・保証に関する情報
ステップ1:故障かな?と思ったら
HP製品別サポート情報にはトラブル解決に役立つ情報を症状別にご紹介しています。
簡単な確認やメンテナンスなどで解決できる症状も多いので、是非ご覧ください。
ステップ2:プリンターの故障診断、交換のお申し込み
上記ホームページの解決方法を試してもトラブルの解決ができなかった場合は、プリンターの交換が必要かも知れませんので、弊社にお問い合わせください。
オールインワンプリンター(複合機)、A3/A4小型インクジェットプリンターの本体交換依頼方法に関する案内です。
- 【保証期間である購入後1年以内の場合】保証期間内の製品が故障した際には、 »HPクイック・エクスチェンジサービスをご利用いただけます。HPクイック・エクスチェンジサービスでは、カスタマー・ケア・センターにて受付後、本体の不具合と診断された場合、交換品※(良品)のお届けと故障品のひきとりを同時に承ります。
※交換時に弊社からお届けする交換品とは、再生工場で分解し、クリーニング、消耗/不具合パーツの交換、再組み立てを行い、新品と同等の機械的、電気的な動作確認と性能テストを行った交換用製品になります。 - 【保証期間外(購入後1年経過時)の場合】保証期間が経過した後、製品が故障した際には、有償本体交換サービスをご利用いただけます。有償本体交換サービスでは、お客様から不具合品を弊社診断窓口へお送りいただき、不具合と診断された場合、弊社規定の交換料金にて交換品※(良品)をお届けいたします。
お電話をする前に
カスタマー・ケア・センターにお電話を頂く前に本体のシリアル番号、保証書をご用意いただくと受付を迅速に行うことができます。
【シリアル番号】
シリアル番号は、本体の背面、もしくは底面のステッカーに記載されています。

【保証書】
2009年5月現在、主に使用されている家庭用プリンタの保証書です。

ステップ3:窓口へのお問い合わせ
注意:おかけ間違いが急増しています。電話番号を今一度お確かめの上ダイヤルください。
-
【保証期間である購入後1年以内の場合】カスタマー・ケア・センターにて本体に問題があるか診断を行います。下記窓口にご連絡いただき、ガイダンスから、【(1)購入後1年以内】を選択してください。ご連絡いただく際には、お近くに製品を置いて(可能であれば電源が入れられる状態で)ご連絡いただくとトラブル診断などが短時間で行えます。カスタマー・ケア・センターにて交換が必要と判定された場合、保証書のコピー 或いは購入日が記載されたレシートのコピーをFAXにて送信いただくか、郵送にてカスタマー・ケア・センター宛にお送りください。購入日が確認できた時点で、HPクイック・エクスチェンジサービスを無償にてご利用いただけます。
補足:
お客様の公平性を期すため、口頭でのご申告受付はお受けいたしかねます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。電話番号営業時間0120-96-1665月~金曜 9:00~17:00
土・日 10:00~17:00
年末年始、祝日を除く» E-mailでのお問い合わせはこちらから (一部対象外の製品があります) -
【保証期間外(購入後1年経過時)の場合】
-
カスタマー・ケア・センターにて本体に問題があるか診断を行います。下記窓口にご連絡いただき、ガイダンスから、【(1)交換希望】>【(2)購入後1年以上経過】を選択してください。ご連絡いただく際には、お近くに製品を置いて(可能であれば電源が入れられる状態で)ご連絡いただくとトラブル診断などが短時間で行えます。
補足:
一部サポートを終了している機種があります。サポート終了製品の項をご覧ください。カスタマー・ケア・センターにて交換が必要と仮判定された場合、お客様自身により、 製品を弊社サービスセンターまでお送り頂きます。「故障診断依頼票」(こちらからダウンロードできます) に必要事項を記載の上、下記サービスセンターまでお送りください。 (弊社サービスセンターまでの送料はお客様のご負担となります)サービスセンターにて再度診断を実施の上、交換が必要と判定された場合は、有償での交換サービスをご案内させていただきます。電話番号営業時間0120-96-1665月~金曜 9:00~17:00
土・日 10:00~17:00
年末年始、祝日を除く» E-mailでのお問い合わせはこちらから (一部対象外の製品があります) - 【電話は面倒!すぐに送りたい!場合】「故障診断依頼票」(こちらからダウンロードできます) に必要事項を記載の上、下記サービスセンターまでお送りください(弊社サービスセンターまでの送料はお客様のご負担となります)。 サービスセンターにて診断を実施の上、交換が必要と判定された場合は、有償での交換サービスをご案内させていただきます。日本HP リペアセンター
〒308-0113茨城県筑西市関舘367-2
TEL:0296-37-4512
営業時間・休業日:月曜から金曜日 9:00-12:00/13:00-17:30
(土日、祝日、年末年始を除く)注意:
インクジェット・プリンターを立てた状態で輸送すると、内部からインクが漏れ出すことがあります。 サービスセンターへ送る際は、インク漏れによる他の貨物への汚損を防ぐため、プリンター天面を 上にした状態で、必ず天地無用指定を指定して頂きますようお願い致します。
-
ステップ4:本体の引渡しと本体交換費用
- 【保証期間である購入後1年以内の場合】【製品の引渡し】宅配業者が交換品の良品をお届けし、お客様のお手元にある故障した製品本体の引取りを同時に行います。【引渡し時のご注意】
- 故障品の引取りは本体のみとなります。マニュアルやケーブルなど同梱付属品は全て手元に残していただき、本体のみを宅配業者に渡してください。
- 予め本体を箱に詰めておいていただくと交換をスムーズに行うことができます。
- 故障製品のハードディスクなど、記録媒体に保存されたデータは、事前にバックアップをお取りください。データ損失については責任を負いかねますのでご了承ください。
※機種、および障害の種類によってはお客様に破棄をお願いすることがございます。お住まいの自治体の規則に従ってご処分頂くようお願い致します。【費用】保証期間内は無償です。ただし、購入日確認のため、保証書のコピー 或いは購入日が記載されたレシートのコピー提示が必要です。それ以外は、弊社が定める交換料金を申し受けます。詳しくはカスタマー・ケア・センターにてご確認ください。 - 【保証期間外(購入後1年経過時)の場合】【製品の引渡し】お客様から受付した不具合品が要本体交換と診断された場合は、弊社指定宅配業者から連絡の上、交換品をお届けいたします。交換代金は、製品を受け取る際に代引きにてお支払いください。お客様からのキャンセル或いは、お客様の申告された症状が確認できない場合は、故障診断をご依頼いただきました製品は現状のまま返却させていただきます。
補足:※代金引換 - 交換品を受取る時点で代金をお支払いただきます。領収書は、弊社指定の宅配業者より領収証を発行致します。 なお、印紙が必要な場合の印紙代と代金引換手数料は弊社が負担いたします。(注意:領収書の再発行は一切承っておりませんのであらかじめご了承ください。)
※交換品の在庫状況、お客様がお住まいの地域、交通事情、天候や宅配便サービスの遅延等により、納品日に若干の遅れが生じる場合がございます。
※「最短翌日にお届け」とは、カスタマー・ケア・センターで故障と診断されてから、お届けする地域によって最短で翌日にお届けが可能ということです。カスタマ・ケア・センターにお問い合わせいただいた時から最短翌日にお届けできるということではありませんのでご了承ください。
※交換時に弊社から提供される「交換品」は、再生工場で分解し、クリーニング・消耗・不具合パーツの交換、再組立を行い、新品と同等の機械的、電気的な動作確認と性能テストを行った交換用製品です。
※交換品在庫状況によりお客様がお持ちの製品と仕様が同等の製品と交換させて頂くことがございます。
※保証期間外の本体交換でお届けする製品の保証は、交換後90日です。
※製品保証期間内の交換の場合は、納品した日から3ヶ月間、もしくはご購入製品の保証書に記載されている 期間のどちらか長い方が適用されます。
※落下・衝撃などのお客様の取り扱い上のミスで生じた故障の場合は、保証期間内でも交換料金は有料になります。詳しくは保証書をご覧ください。
ステップ5:交換プリンターのセットアップ
プリンターを当サービスで交換された際は、製品の再セットアップが必要となります。手順はOS、製品ごとに異なりますので、» 交換後の再セットアップ手順 機種別一覧で手順を参照ください。
*交換品のプリンタに使用済みのインクカートリッジを継続して使用する場合、プリンタの機種によってはインク残量が表示できない場合があります。
保証に関して
【交換品の保証】
- 保証期間外の本体交換でお届けする製品の保証は、交換後90日です。
※製品保証期間内の交換の場合は、納品した日から3ヶ月間、もしくはご購入製品の保証書に記載されている 期間のどちらか長い方が適用されます。
【ワールドワイド保証】
日本で購入し、海外に製品を持ち出された場合、及び海外でHP製品を購入後、日本に持ち込まれた場合の製品保証(ワールドワイド保証)は以下のとおりです。
1.日本向け製品の海外でのサポート
|
|
持出し先の国にて、同一製品が販売されている場合はその国で
定められた標準サポートが受けられます。
現地へお問い合わせください。
海外のHPへのお問い合わせは次のWebページを参照ください。 »他の国、地域へのお問い合わせ(英語または各国語)
|
|
2. 海外向け製品の日本国内でのサポート
|
|
日本国内にて、同一製品が販売されている場合は日本での標準
サポート(本体交換)が受けられます。
|
インクの誤飲、目に入った時の医療相談窓口
HP インクジェットプリンター製品使用のお客様向けに、米国財団法人野口医学研究所と提携、電話による24時間、365日医療相談サービス窓口を開設しました。 これは、お客様が当社装置向けのインクカートリッジの誤った使用の際 (誤ってインクを飲み込んでしまった場合、あるいはなめてしまった場合等) の医療相談、医師・病院の紹介、応急手当て、処置に関するアドバイスを受けることが出来ます。
お問い合わせ先
米国財団法人野口医学研究所 野口ドクターホットライン
電話番号
フリーダイヤル :0120-50-3024
営業時間
(24時間、365日受付)
*お問い合わせの際は、必ず「HP製品利用者」とお申し出ください。
電話番号
フリーダイヤル :0120-50-3024
営業時間
(24時間、365日受付)
*お問い合わせの際は、必ず「HP製品利用者」とお申し出ください。
サポート終了製品、その他のHP製品の修理
【サポート終了製品】
既に製品モデルにより、交換サポートの終了、または終了を予定している製品があります。
また、製品の交換サポートは予告なく終了させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
詳細は以下のページでご確認ください。
【その他のHP製品の修理】
このページに明記されてない製品は、他のサポート窓口で修理に関するお問い合わせを承っています。
デスクトップ及びノートブックPC(2007年より発売のPavilion Desktop PC含む)、サーバ/ワークステーション、大判プリンター、Laserjet プリンター、ネットワーク製品、旧コンパックブランドプロジェクタ、ストレージ製品の修理は、 » HP サポートセンターでご確認ください。
プレサリオ製品の修理サポートは終了させていただきました。»Presario有償電話サービスおよび CTO専用窓口のサポート対応終了について
製品ユーザーガイドのご入手について
製品ユーザーガイドは、PDFでのダウンロード又はオンラインヘルプにて提供しております。
ユーザーガイドをご希望でダウンロードできない場合は、お手数ですが弊社 カスタマー・ケア・センターまでお問い合わせ下さい。
追加のサポートオプション
hp-feedback-input-portlet

- ${title}
ロード中...
hp-feedback-banner-portlet

- ${title}
ロード中...
hp-country-locator-portlet

- ${title}
ロード中...
国/地域:
日本

hp-detect-load-my-device-portlet

- ${title}
ロード中...
hp-hero-support-search

- ${title}
ロード中...