solution Contentsolution Content

Notebook PC シリーズ - 電源を入れても画面に何も表示されない場合の対処方法

解説

ノートブック PC に電源を入れると、電源ランプは点くが、画面が真っ暗で何も表示されない場合の対処方法についてご案内いたします。
電源ランプは点くが、画面に何も表示されない場合には、いくつか原因が考えられます。
下記を順番にご確認ください。
上記を確認しても問題を解決できない場合は、下記の 問題を解決できない場合は をご覧のうえ、弊社サポート窓口へご相談ください。

解決方法

1. PC 本体が省電力の状態になっていないか確認する

PC 本体の電源ランプが点滅や点灯している場合は、スリープなどの省電力の状態になっている可能性があります。 下記の操作をお試しください。
  • キーボードの <Enter> キーなどのキーを押したり、タッチパッドを動かしたりする。
  • 電源ボタンを1秒程度押す。
スリープに入る時にアプリケーションが動作中だったり外部機器と通信中だったり、長時間スリープ状態が続いたりした場合など、なんらかの原因で復帰に時間がかかっていることがあります。 電源ボタンを押したら、しばらくそのままでお待ちください。
まれに、PC の状態によっては、上記の操作でスリープや休止状態から復帰できないことがあります。その場合は、電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ることになりますので、スリープにする前に保存しないデータは必ず保存するようおすすめします。
電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない場合には、下記のコンテンツをご参照ください。

2. 外部ディスプレイ出力に切り替わっていないか確認する

外部ディスプレイ出力に切り替わっている可能性があります。 いずれかの操作でモニターの切り替えをお試しください。
  • キーボードの <Windows> キーを押しながら <P> キーを数回押して、 <enter>キーを押します。 この操作を何度か繰り返して、ノートブック PC の液晶画面に映像が表示されるかどうかをご確認ください。
  • <fn> キーと <f4> キーを組み合わせるホットキーで表示画面の切り替えをお試しください。
    [Fn Key Switch] 機能が搭載されている個人向け ノートPC の場合は、 <f4> キーだけで表示画面の切り替えをお試しください。

3. ディスプレイのバックライトが切れていないか確認する

ディスプレイのバックライト切れなど、本体の液晶画面の故障により画面に何も映らないことがあります。この場合は、電源を入れてしばらくすると PC から起動音がしたり、外部ディスプレイに接続して、外部ディスプレイ表示に画面を切り替えると外部ディスプレイに映像が表示されたりします。
ディスプレイのバックライトが切れた場合は、修理が必要です。
お問い合わせ先は、下記 の 問題を解決できない場合は に掲載のリンクページをご参照ください。  

4. オプティカルドライブに起動可能な CD/DVD が入っていないか確認する

Caps Lock LED が点滅してオプティカルドライブから音が聞こえる場合には、 起動可能な CD/DVD メディアがドライブに入っている可能性があります。 オプティカルドライブからメディアを取り出して問題が解決されるかご確認ください。

5. 増設機器による影響がないか確認する

USB 機器、外部ディスプレイなど増設機器が接続されている場合、それらすべてを取り外して PC 本体だけで起動をお試しください。 また、メモリ増設直後に現象が発生した場合は、増設したメモリを取り外して起動をお試しください。
補足:
長期間、PC を使用していなかった場合は、AC アダプターとバッテリパックを一度取り外して AC アダプターだけを接続して起動をお試しください。 バッテリパックは、問題が解決された後に装着してください。

6. すべて該当しない

ハードウェアが一時的に認識されていない可能性が考えられるため、放電とBIOSリカバリの作業をお試しください。
方法一:放電作業
①ノートブックの電源を切ります。
②USBストレージデバイス、外部ディスプレイおよびプリンターなど、外部接続された周辺機器をすべて取り外します。
③ノートブックからACアダプターを抜きます。
④バッテリを取り外して電源ボタンを20秒長押しした後、バッテリを入れ直し、次の手順に進みます。
※バッテリが外せない機種であれば、そのまま電源ボタンを20秒長押しして、次の手順に進みます。
➄ACアダプターをコンピューターに再び差し込みます。ただし、周辺機器は接続しないでください。
⑥コンピューターの電源を入れます。起動できたら、周辺機器を接続してください。
放電作業で改善しない場合、方法二をお試しください。
方法二:BIOSリカバリ
①コンピューターの電源を切ってから、電源コードを電源に接続します。
②コンピューターがオフの状態で、WindowsロゴキーとBキーを同時に3秒以上押します。
③それらのキーを押したまま、コンピューターの電源ボタンを押します。
電源が入ったらWindowsキーとBキーを放します。
④電源LEDライトは点灯したまま、約40秒間画面に何も表示されません。その後[HP BIOS Update] (HP BIOS アップデート) 画面が表示され、BIOSアップデートが自動的に開始されます。
番号 : [HP BIOS Update] (HP BIOSアップデート) 画面
➄復元プロセスが完了するまで待ち、[スタートアップの続行] をクリックしてコンピューターを再起動します。「A system BIOS Recovery has occurred. BIOS Recovery (500) Enter – Continue」(システムBIOSの復元が発生しました。BIOS復元 (500) Enter - 続行) というメッセージが表示されたら、Enterキーを押してコンピューターを再起動します。

問題を解決できない場合は

上記のすべてを確認しても問題が解決されない場合は、ハードウェア故障の可能性も考えられます。 ご覧いただいているコンテンツの 「Q&A 番号 : BPQA000009」をお伝えして、弊社サポート窓口へご相談ください。 サポートスタッフが問題の切り分けして、適切な対応をいたします。
お問い合わせ先は、下記のリンクページをご参照ください。

関連情報

コンピューターが起動しない場合の対処方法を、トラブル発生のタイミングで分類し、まとめたコンテンツです。
解決に必要な情報が、閲覧中の技術情報から得られなかった場合などにご確認ください。